こんにちは、ひーさんです。
初めてMacBookを購入後、いろいろと使いやすいように初期設定をしています。
新しいパソコンを触るのって楽しいですね!

トラックパッド(マウス部分)をクリックしても、反応してるのか分からない時がある。
こんな悩みをお持ちの方へ。
トラックパッドとは、いわゆるマウス機能の部分のことです。
私がMacBookを使い始めた時、特に二本指でクリックするというのがなんかやりにくいな〜と思っていました。
トラックパッドのどこでもクリックできて、本当は便利な機能のはずなんですけどね。
そして、指二本でタッチした時に反応がイマイチな時があって、使いづらいなと感じることがありました。
今回の記事では、
「トラックパッドを押さなくても、スマホのようにタッチするだけでクリック反応させる方法」
をご紹介します。
設定はとても簡単です!では早速見ていきましょう。
トラックパッドを軽くタッチするだけでクリック反応させる方法
① それではまず、写真の赤で囲んだアイコンの「システム環境設定」から入っていきます。
②「システム環境設定」を開くと、次に「トラックパッド」を選択。
③ ポイントとクリックの中の「タップでクリック」にチェックを入れる。
以上です!
これで、指一本か二本でスマホのように軽ーくタッチするだけで反応するようになります。
ちなみに、赤枠で囲んだ「タップでクリック」の下にある【クリック】や【軌跡の速さ】を設定すると、さらにマウスポインターの動きを速くすることも可能です。
サクサクっとマウスポインターを動かすことができれば、生産性も上がりますね!
もちろんその逆で、【軌跡の速さ】のレバーを遅い方に動かすとマウスのポインターの動きを遅くすることもできますよ。
それでは今日はこのへんで。
ご覧いただきありがとうございました。